漫画「SLAM DUNK(スラムダンク)」に登場する、三井寿。

2年間のブランクがありながらも、復活後はスリーポイント(3P)シューターとして湘北のスタメンに名を連ねています。

実力は県内、全国で比較した場合はどれほどのものなのでしょうか。

プレースタイルやグレていなかった場合の上手さについても気になりますね。

今回は、漫画「SLAM DUNK(スラムダンク)」の三井寿の実力について深掘りをしていきます。

スラムダンクのアニメを無料視聴する方法
●スラムダンク(アニメ)全話を無料視聴できる方法はこちら!
スラムダンクが配信されている動画配信サービスまとめ
[the_ad id="5800"] [the_ad id="5494"]

スラムダンクの三井寿のプレースタイルや特徴は?

スラムダンクの三井寿の実力を深掘りする前に、プレースタイルや特徴について整理していきます。

三井のポジションはシューティングガード(SG)です。

プレースタイルや特徴については主に下記3つでしょう。

・スリーポイント(3P)シュート
・高いディフェンス
・センスが秀でている

以下、各項目ごとに記載していきます。

スリーポイント(3P)シュート

三井の代名詞ともいえる武器は、スリーポイント(3P)シュートでしょう。

湘北ではシューターとして活躍をし、神奈川県でも屈指の存在として描かれています。

1回のシュートで3点が入ることができるため、必然的に湘北ではポイントゲッターとして活躍することが多く、流川や赤木とともにオフェンスのホットラインを築いています。

ハイライトは県ベスト4入りを懸けた翔陽戦、インターハイ2回戦の山王戦でしょう。

ともにチームトップの得点数を叩き出しています。

2年間のブランクがあるため体力がないのが三井の欠点ですが、スリーポイントは終盤でもきっちりと決めることができており、実力の高さを証明しています。

また、三井はシュートしか打てない外一辺倒の選手ではなく、必要に応じてカットインをして中に切り込むことも可能です。

あくまでもオフェンスの中でスリーポイントがズバ抜けて得意なだけであり、他の能力も十分に備わっています。

山王戦では執拗なディフェンスで追い込む一ノ倉聡をドリブルで簡単にかわした後、河田雅史のマークを引きつけて赤木剛憲にパスを出していました。

高いディフェンス能力

2つ目は高いディフェンス能力です。

三井はどうしても終盤での体力不足によりディフェンスがザルになってしまう印象がありますが、ディフェンスそのものは上手いと思います。

他にも、作中では三井がポイントゲッターとして警戒されており、必然的に三井にはオフェンスよりディフェンスが上手い選手(長谷川一志、池上亮二、一ノ倉聡etc)がつくケースが多いです。

試合でもあまりディフェンスで目立つシーンは少ないですが、実力は十分であることがわかります。

陵南戦では桜木花道が福田吉兆に抜かれることを想定して、オフェンスチャージングを奪っていました。

決勝リーグの最終戦で緊張が漂う中で、かなり冷静に戦況を読んでプレイしています。

これは後述する技術とは別のセンス・感性が秀でていることの証明にもなります。

他にも、決勝リーグとインターハイの間の期間で、練習後に流川楓と1対1をする場面がありましたね。

そこでもきちんと流川のオフェンスを止めており、ほぼ互角の戦いをしていました。

試合ではないため正確な描写ではないですが、得点を許していない事実からも三井のディフェス能力は高いことが伺えます。

そもそもディフェンス能力が低ければ、流川が1対1をお願いすることもなかったのではないでしょうか。

センスが秀でている

最後はセンスが秀でている点でしょう。

あまり人を褒めない赤木からも「バスケセンス抜群」と言われているだけでなく、山王工業の堂本監督からも「手本にしてほしいシュートフォーム」と評されています。

安西先生は「知性ととっておきの飛び道具を加えた」と三井の存在を語っており、”知性”というのはバスケIQ(=センス)であるといえるでしょう。

三井は他のメンバーに比べて身体的な特徴や武器は描かれていませんが、2年のブランクにも関わらずインターハイで活躍できているのはバスケットという競技への理解度が高いからでしょう。

相手ての駆け引きや勝負所の場面をきちんと理解しており、山王戦では宮城のノールックパスを受け取りワンフェイク入れた後にシュート打ち、相手のアフターチェックによるファールを誘い「4点プレー」を実現させています。

スラムダンクの三井寿の実力は?

[the_ad id="5494"] では、以上の項目から、スラムダンクの三井寿の実力について深掘りしていきます。

具体的には、

・神奈川県での実力
・全国での実力

この2つの項目で比較をしていきます。

神奈川県での実力は?

神奈川県のシューターとしては、2番目の実力でしょう。

残念なことに1番目は海南大付属の神宗一郎でしょう。神はポジションはフォワードですが、シューターというくくりでは同じタイプです。

神は神奈川県予選で1試合平均30.3得点を決めており、これは県トップの数字でベスト5にも選出されています。

三井はブランクもあり調子にムラがあること、フル出場が微妙な体力という欠点があり、その点では神に及びません。

調子のムラはシューターとして致命的ですが、重要な試合でフル出場ができない点(ないし途中でガス欠する点)も大きいでしょう。

翔陽戦・陵南戦では途中で退場し、海南戦・山王戦でもバテバテで終盤を迎えています。

体力がない=足が止まる=ディフェンスができない=得点を奪われる、という考えになりますので、評価が低くなってしまう点はやむを得ないでしょう。

監督からしても「フル出場をさせない」ことと、「フル出場できない」のでは大きく評価が分かれる場面です。

しかし、2年のブランクがありながらも、シューティングガード(SG)として県内トップクラスであることには違いなく、神にはないオールラウンドな能力が魅力的です。

神奈川県選抜には間違いなく選ばれているでしょう。

作中では描写はありませんが、冬の選抜では三井も体力も戻っていると思われるため、牧や仙道に匹敵する選手になっていると予想できます。

体力については、点は後述する「スラムダンクの三井寿がグレてなかった場合」でも深掘りします。

全国での実力は?

では、三男の全国レベルでの実力はどれほどのものでしょうか。

個人的には全国では知名度もなく、まだまだの選手という位置付けでしょう。

夏の段階で推薦の話がきていないことからも、大学の監督もこれからどうなるかと様子見をしている状態だと思われます。

山王戦では活躍を果たしていますが、あれは味方のアシストやスクリーンにより「シュートを打たせてもらった」状態であり、全国レベルに達しているかというと微妙なところです。

スラムダンクの三井寿がグレてなかった場合の実力・上手さは?

では、スラムダンクの三井寿がグレてなかった場合の実力・上手さについて深掘りしていきます。

まず2年間のブランクがありながら、神奈川県で神に次ぐシューターであることに異論がある人はいないでしょう。

三井が神と比較して劣っている点は体力と調子のムラであり、それ以外、バスケセンスやディフェンス、オフェンスオプションは三井に分があります。

そう考えると、2年間みっちりと練習をしていれば神奈川県でNo.1のシューターとなっていたことは間違いありません。

それだけでなく、三井は中学時代に県内No.1の実力者であることを考慮すると、ポジションは違いますが、牧や仙道クラスの実力者になっていたでしょう。

まとめ

今回は、

●スラムダンクの三井寿の実力は?

●スラムダンクの三井寿のプレースタイルや特徴は?

●スラムダンクの三井寿がグレてなかった場合の実力・上手さは?

これらについてまとめました。
[the_ad id="5800"] [the_ad id="5494"]

Twitterでフォローしよう