お酒の席で少しでも周囲を盛り上げたい、楽しませたいと考えている人は多いでしょう。

1月新年会、3月・4月歓送迎会、12月忘年会と1年間を通して、様々なイベントがありますからね。

このような機会に笑いを取れれば周囲を盛り上げることができるだけでなく、あなた自身も一目置かれる存在になりますね。

そんな時に手軽にできて、しっかりと周囲を笑わせる芸があります!

それはストッキング相撲です。

今回はストッキング相撲の方法について解説していきます。
[the_ad id="5800"] [the_ad id="5494"]

ストッキング相撲の方法は?

ストッキング相撲の方法について解説していきます。

ストッキング相撲は別名はパンスト相撲とも呼ばれており、名前は違えどやり方は同じです。

ルールは非常に簡単であり、2人がいればゲームが成り立ちます。

方法はお互いがストッキングをかぶり、頭が入りきらないように足の部分をしっかりと結びます。

そして、一気に引っ張り合います。以上!!

顔が苦しいでしょう。

非常にブサイクな表情をしているでしょう。

しかし、それが皆の笑いを誘います。

普段では見ることのできないブサイクな顔で懸命に頑張る姿をどんどん晒していきましょう。

絶対に笑いを取ることができるはずです。

参考に「はじめしゃちょー vs ヒカキン 顔面ストッキングつなひきバトル!」という人気you tuberの公式動画をシェアしますね。

また、必要な道具などについては次の項目で解説していきます。

ストッキング相撲に必要な道具は?

ストッキング相撲に必要な道具はただ1つ、ストッキングです。

いろいろと調べていくと、ストッキング相撲専用のストッキングも販売されているようです。

市販で売っている一般女性用でも行うことはできますが、相撲用には想定されておらず、すぐに破けたり、喉元が苦しくなったりする可能性もあります。

その点、相撲専用に作られている分、実施しやすくなると思います。

ストッキングつなひき(2人プレイ用)

他にも、5人用の相撲ができるストッキングもあります。

足が合計で5つあり、お互いに引っ張りあうことができます。

人数が10人や20人と多い場合は、5人で一気に行うのもいいですね。

ストッキングつなひき(5人用)

もし、ストッキング専用のものではなく、一般仕様で「3足組」であつ、安価なものを望むであれば下記がいいですね。

強度も強く、ヒカキンさん達が使っていたものと同様、黒色です。

サイズもMよりLの方が首元の締まりがきつくないため、適切でしょう。

ストッキング相撲で宴会を盛り上がるコツは?

[the_ad id="5494"]

ストッキング相撲を盛り上げるコツも3つにまとめてみました。

大きく分けて下記3つあります。

①上を向いて笑いを取ろう
②できるだけ「カタブツ」にやってもらう
③手や声でも苦しさアピールをすると盛り上がる

①上を向いて笑いを取ろう

ストッキン相撲では、最後にストッキングが頭から取れたり、破れたりした場合に負けとなってしまいます。

つまり、上を向けば十分にブサイクな表情を周囲にアピールできますが、負ける確率は高くなります。

一方、下を向けたストッキングは取れにくくなりますので、勝負に勝てますが、あれ?あいつの顔見えない・・・なんてことにもなるかもしれません。

勝負をとるか、笑いをとるか?

そんなせめぎ合いも起きるわけです。

私としては、目的などんどん周囲に笑ってもらう方が楽しいと思うので、積極的に顔を上げていきましょう。

飲み会では周囲を喜ばせることも大切ですからね。

別に媚を売る必要は無いかもしれませんが、会社の飲み会では上司に少しでも笑を提供して日々のストレスを解消させてあげることも重要な仕事かもしれません。

②できるだけ「カタブツ」にやってもらう

ストッキングを履くことで、プレイヤーの顔は、絶対といっていいほど面白くなります。

びっくりするくらい、ブサイクになるのです。

そのため、もしチャレンジされる人がいるのであれば、会社やサークルなどでも少しお堅い感じ、真面目な感じの人に実施してもらいましょう。

「えっ!お前がこんなことやるのかよ!」

「いつもと全然キャラが違うじゃん!」

こんな声を上げさせたら、もう勝負に負けても十分でしょう!

ストッキングを被る前と被った後のギャップで、面白くなるはずです。

③手や声でも苦しさアピールをすると盛り上がる

お互いの力が均衡している場合、なかなか破れなかったりします。

そこで、ゲームがだれてきたなと思ったら、手を思いっきりぐるぐるしたり、「負けんぞー」「うごごごご」と苦しさMAXの声を出すのもいいと思います。

ちなみに、声は以外と出しづらかったりしますので、そこであえて無理やり出す感じがまた面白いと思います。

ここまで様々なポイントを述べてきましたが、演者にとって大切なこと心構えは、

①真剣に勝負をする
②しかし、勝ち負けにこだりながらも、まずは笑いを優先する

この2つです。

勝負なので真剣に取り組まないと周囲がシラけてしまいますが、それでも勝つことよりも周囲を笑わせることが最も大切でしょう!

まとめ

今回は、

●ストッキング相撲の方法は?

●ストッキング相撲に必要な道具は?

●ストッキング相撲で宴会を盛り上がるコツは?

これらについてまとめました。

以上となります。

最後まで読んでいただき、ありがとうございます。
[the_ad id="5800"] [the_ad id="5494"]

Twitterでフォローしよう