2019年7月19日に公開された映画「天気の子」。
物語では陽菜が晴れ女こと、天気の巫女となり多くの人に「晴れ」を与えてあげています。
中盤からは体がどんどん消えてしまっており、最後は自らが犠牲になることで東京の天候を元に戻していきます。
天気の巫女(晴れ女)の正体について気になるため、深掘りしていきましょう。
[the_ad id="5800"]
[the_ad id="5494"]
この記事の目次
映画「天気の子」陽菜の天気の巫女(晴れ女)の正体は?
天気の子 観終わりました!
なんだろ…言葉にならないほど全てが良かったw 主人公の帆高が陽菜に会って以降のシーンが凄くいい✨後半は逃走迷走メビウスループでした(←意味不) 見た人には分かる!!w
君の名はより世界観が凄かったです!今まで雨大嫌いだったけど大好きになりましたねw#天気の子 pic.twitter.com/0CiNPcGgq3
— ユウちゅん♪@8/1~31浮上しません (@Yutyun_373) July 19, 2019
映画「天気の子」では陽菜の晴れ女として活躍を果たし、天候を晴れにしていきます。
作中の中盤で明らかになりますが、晴れ女とは「天気の巫女」という古くから言い伝えられてきた存在してした。
神主の言葉は小説版にも書かれていました。
天気とは「天の気分」であり、人の都合には構わないという前提を説明した後、
「それでも、天と人とを結ぶ細ぉーい糸がある。それが天気の巫女だ。
人の切なる願いを受け止め、空に届けることのできる特別な人間。
昔はどの村にもどの国にも、そういう存在がおったのだ」
「人の切なる願い」とは、「晴れ」のことでしょう。
映画でのエピソードは創作だと思われますが、実際に古代の人は雨や雷が合った場合は晴れになること天に祈っていたと言い伝えられています。
作中では陽菜が晴れを天に願うことをで体の一部を消耗していきます。
これはおそらく、陽菜自身はもう生来の人間ではなく、天気の巫女として地上に君臨をしているためであり、「天気を晴れにする=体のパワーがなくなる」ということを指しているのでしょう。
他にも、作中では意図せずに雷を呼び込んだ時も体が消えており、陽菜は東京の天気を操ることのできる存在のようでした。
陽菜の感情がそのまま天候に現れる為、晴れも雷も可能なわけです。
ただ、晴れのパワーは本来であれば天空になければいけないところ、陽菜が晴れ女(天気の巫女)として地上に君臨をしている為に体内に匿っているため、東京にはずっと雨が降っているのでしょう。
逆に陽菜が人柱になるということは、陽菜の体内にある晴れのパワーを天空に運ぶということになり、それはそのまま東京が晴れることに繋がっていくわけです。
映画「天気の子」人柱の意味とは?
[the_ad id="5494"] 作中では陽菜が人柱になることで東京に晴れをもたらすことができました。陽菜は鳥居をくぐったことで晴れ女(天気の巫女)となったため、体内に"晴れにする為のパワー"が宿っています。
そして、天気の巫女が人柱になることは"晴れにする為のパワー"が天空に向かうことであり、東京が晴れていくということに繋がります。
人柱とは、
難工事完成を祈って神にいけにえとして生きた人を水や土に沈めること。そのいけにえの人。転じて、ある目的のために犠牲になること。その人。
とう意味であり、簡単にいえば、生贄です。
"晴れにする為のパワー"をもつ巫女を生贄にすることで、晴れが天空に宿るという考えでしょう。
空とつながるとは?
作中では「空とつながる」という言葉も出てきます。
これは陽菜が鳥居をくぐった瞬間そうなったと話しています。
つまり、陽菜の体が「天気の巫女」になったということであり、意味を突き詰めていけば、それも「人柱」や「生贄」に繋がっていくことになります。
ただ、帆高が天空へ向かった際、陽菜は死んでいるのではなく、体はきちんと存在していました。
「人柱」ではあるものの、それは人間側から見た場合の生贄の意味であり、実際には空とつながる(=ずっと空に存在している存在)ということでしょう。
その証拠に空の魚たちが寝ている陽菜をずっと見守っており、存在が消えて無くなるのではなく、ずっと天空にいるということだと思います。
映画「天気の子」陽菜が戻った後に晴れにできない理由は?
気になる点は、陽菜が戻った後に天候を晴れにできない理由でしょう。
東京は三分の一が雨で埋もれており、200年ほど前の姿に戻っています。
つまり、陽菜は一度天空から飛び出してしまったことで、天気の巫女(晴れ女)としては存在しておらず、生来の人間に戻ったというわけです。
帆高が無理やり連れ出したことで裏切り者として捉えられたのか、天気の巫女としての資格を剥奪されたのでしょう。
天気の巫女(晴れ女)については、物語序盤で帆高と夏美が取材した占い師の言葉が伏線にもなっています。
占い師については下記にまとめているので、気になる人はどうぞ。
青い石のチョーカーは関係ある?
陽菜が天空から戻った際に青い石チョーカーが切れているカットがありました。
個人的には、青い石のチョーカーが天気の巫女の力の源泉であると思います。
そして、このチョーカーは物語冒頭で陽菜の母が持っていましたね。
陽菜の母=天気の巫女であり、それが陽菜に受け継がれていったのではないでしょうか。
「陽菜の母=天気の巫女」の内容については下記にまとめました(↓)
その後の世界はわかりませんが、次の天気の巫女が現れない限り、東京は雨が振り続けるということでしょう。
もしくは、青いチョーカーだけでなく、ビルの鳥居そのものが破壊されてしまい、もう天気の巫女になれる存在そのものがなくなっている可能性があります。
陽菜の父親については一切描かれていませんが、何か理由があるのでしょうか(↓)
まとめ
今回は、
●映画「天気の子」陽菜の人柱の意味は?
●映画「天気の子」陽菜がつながることの意味
●映画「天気の子」晴れ女の正体は?
これらについてまとめました。
以上となります。
最後まで読んでいただき、ありがとうございます。
[the_ad id="5800"]
[the_ad id="5494"]