2019年7月19日に公開された映画「天気の子」。

物語では晴れ女の陽菜を天から救う帆高の姿が印象的でした。

映画を鑑賞した人の感想を見ると、中には「帆高=雨男」と考える人もおり、実際はどうなのでしょうか。

今回は映画「天気の子」に登場する帆高の雨男について深掘りをしていきます。
[the_ad id="5800"] [the_ad id="5494"]

映画「天気の子」帆高は雨男?陽菜との関係についても

映画「天気の子」の主人公は、高校1年性の帆高です。

物語では離島に住む帆高が東京に家出をすることから物語がスタートし、ヒロイン・陽菜と奇跡的な出会いをするところから物語がスタートします。

陽菜は、代々木の廃ビル屋上の鳥居をくぐったことで「晴れ女」となっており、雨が続く東京で意図的に天気を晴れにする能力を持っていました。

映画では、陽菜の晴れ女は、昔から噂されている「天気の巫女」という存在であり、雨が続く世界を止めるためには自らが人柱となり、天に身を注ぐ必要がありました。

陽菜は一度は「天気の巫女」として天空に向かい東京に晴れをもたらすも、最後は帆高が天空に登って陽菜を地上に連れ戻します。

再び地上に連れ戻された陽菜はもう「天気の巫女」としての能力を持っておらず、以降、東京はずっと雨の日々が続き、しまいには都内面積の三分の一が雨で覆われることになり、物語は終わります。

陽菜=晴れ女でありことは説明するまでもありませんが、そんな陽菜に対して、

「帆高は雨男ではないか?」

という説があります。

ただ、これに関しては誤ってはおらず、"雨男としての能力はないが、結果的に雨男となってしまった"ということになります。

まず、帆高は普通の高校1年性であり、雨男として能力がないことは映画を観れば明らかですね。

無自覚に帆高が雨を降らせていたという捉え方もありますが、そこまで凝った裏設定はないと思います。

映画を観ても帆高が雨を降らせている描写や雨男を暗喩させる描写はなく、純粋な高校生でしょう。

しかしながら、帆高は結果として雨男になってしまいました。

天気の巫女として天に向かった陽菜を無理やり地上に連れ戻しており、その結果、東京は晴れない気候となってしまい、面積の三分の一が失われることになりました。

さらにいえば、2年半で面積の三分の一が雨で覆われているということは、このままいけば東京だけでなく関東一帯が雨に覆われていくことを意味しています。

帆高が陽菜を無理やり地上に連れ戻した行為は、

・天気の巫女(=晴れ女)の存在を世の中から消してしまった
・東京に雨をもたらし続ける結果となった

この2つの結末から、直接的に雨を降らせる能力がないものの、結果として雨男の役割を果たしてしまったといえるわけです。

帆高が鳥居をくぐって雨男になった説

また、もう1つの考え方として、帆高が鳥居をくぐって雨男になった説、もあります。

これは映画冒頭に登場する占い師の言葉から考察することができます。

以下、間違いのないよう小説版から引用。

「もちろん、晴れ女は実在します」

(略)

「そして、雨女も実在します。晴れ女には稲荷系の自然霊が憑いていて、雨女には龍神系の自然霊が憑いているのね」

つまり、占い師いわく、世の中には"晴れ女""雨女"がいるとのこと。

雨女は龍神系の自然霊が憑くともあります。

映画では帆高が鳥居をくぐった際、白い龍が登場しています。

小説版でも、

「うああああぁ!」

僕は龍にのみこまれた。その体の中はまるで濁流だった。水とも霧もつかない薄闇の中を、どこまでも続く滝のさかなかにいるかのように、僕はなすすべく流されていく。

(略)

龍の体を抜けたのだ。

と記載されています。

つまり、帆高はこの瞬間に"雨男"となってしまい、天空にも入りこめたという説です。

いずれにせよ、"晴れ女"が天空からいなくなり、雨が振り続ける東京になったのは映画の描写からも間違いないですが、そこまでの過程が異なるのではないかという説になります。

天気の結末は「バッドエンド?」という考えもありますが、個人的にはそうではないと思います。

結末のネタバレやバッドエンド説について知りた人はこちらをどうぞ。

映画「天気の子」帆高と気象神社の関係は?

[the_ad id="5494"] 物語では、天気の巫女がまつわる神社として、気象神社が登場しています。

映画内では気象神社と明確にいわれてはいないですが、須賀と夏美が取材した神社の天井の絵が、高円寺氷川神社境内にある気象神社の絵馬と同じです。

●下記の動画の1分5秒あたりの下駄の絵馬です

物語では、取材した夏美がここでの言い伝え(天気の巫女は人柱になり晴れをもたらすこと)を陽菜に伝え、陽菜は自分の運命について覚悟を決めるのでした。

ただ、帆高と気象神社については一切関係はないと思います。

他にも、下記のように須賀が雨男という説もありますが、娘の体調ために晴れを願う須賀が雨男だと考えにくいです。

気象神社が登場した理由は、日本古来からの言い伝えを陽菜に伝えて、その後の運命を鑑賞している人にリードする役割でしょう。

神社という神聖な場所から話が出てくることで、「天気の巫女」の存在にリアリティさを少しもたらしているのではないでしょうか。

個人的には、陽菜は偶然に「天気の巫女」となった訳ではく、陽菜の母親が実は天気の巫女であったと思います。

しかし、陽菜の母親が病気で体調が弱り、天が後継者に陽菜を選んだという裏設定があるのでは・・・と考えています。

陽菜の母親=天気の巫女、についてもっと知りたい人はこちら

まとめ

今回は、

●映画「天気の子」帆高は雨男?

●映画「天気の子」帆高と陽菜の関係は?

●映画「天気の子」帆高と気象神社の関係は?

これらについてまとめました。

以上となります。

最後まで読んでいただき、ありがとうございます。
[the_ad id="5800"] [the_ad id="5494"]

Twitterでフォローしよう